山陽電鉄 バリアフリー対応駅
◆
西代 |
![]() | ![]() | ![]() |
駅が地下になったのが、比較的最近のことのなので、エレベーターや車イストイレ(右写真・階段手前)は設置されています。 ただ、駅付近の道路が高架で交差(左写真、画面右)しているため近くに横断歩道がなく、南北の横断にも一度地下へ下りないといけません(南・北出口ともエレベーターあり)。 |
板宿 |
![]() | ![]() | ![]() |
駅北西側のエレベーター・改札内トイレ・ホームへのエレベーター。 中写真・中央の通路を曲がったところに男女別のトイレがあります。 |
![]() | ![]() |
|
南東側のエレベーター。これは市営地下鉄側が管理しているようで、地下鉄改札と同じ階に着きます。 山陽電鉄コンコースのほうが少し高いので階段がありますが、右写真のようにスロープがついています。 (左写真はクリックすると拡大します) |
塩屋 |
![]() | ![]() |
|
無人駅ではあるものの車イストイレも男女別に設置、上下ホームともにエレベーターもあり、隣接するJR塩屋駅よりも先にバリアフリー設備が整っています。 |
垂水 |
![]() | ![]() |
これは従来からの駅前を撮ったところ | エレベーター設置・東改札口設置と同時に、車イストイレも整備。 |
![]() | ![]() |
上下ホームから改札までも、エレベーターが付きました。 | 階段の手すりも、上下端まで・2段階あるものに改良されました |
舞子公園 |
![]() | ![]() | ![]() |
以前は改札からは地下道しかなかった同駅ですが、ホームから改札・改札〜地上 ともエレベーターが付きトイレも整備されたため、隣接しているJR舞子駅より一足先にバリアフリー対応となりました。
|
明石 ユニバーサル社会へ向けて 山陽明石駅 エレベーター設置工事(2009・1・19 更新) へ |
江井ヶ島・西江井ヶ島 バリアフリーレポート 江井ヶ島・西江井ヶ島に車イストイレ(2003・12・24 更新) へ |
東二見 バリアフリーレポート 山陽電鉄東二見駅 バリアフリー化工事 へ |
西二見 バリアフリーレポート 山陽電鉄 西二見駅 開業 へ |