和歌山 歩道の路面に設置されている信号機
信号機などの管轄は、各 府・県警ですが、和歌山には珍しい信号機があります。
その信号には『喜の国信号』という名前が付けられています。
通常の信号機のほかに地面に埋められた信号があり、青信号のときは矢印が、赤信号の時はバツが点灯します。
JR和歌山駅西口の『和歌山駅前』交差点ほか、和歌山市内数箇所に設置されているそうです。 |
点灯している時のようす。 |
『喜の国信号』が設置されている和歌山駅前交差点。 ここは喜の国信号と通常信号が併設され、 通常信号機は、青信号のときの残り時間も表示されています。 |
高齢者などが見やすいように設置されたようです。
日中に現場に行ったのでわかりにくい写真になりましたが、
夜間や、視線がうつむきがちになる雨の日には、年齢を問わず全員に便利な表示だと思います。
写真は神戸市中央区、加納町3丁目交差点。 2007年秋に、 点字ブロックの一部が、夜間に点滅するものに交換されています。 |
今までは、2mほどの高さに設置されていた信号機などの設置が、視線の高さが違う人たちにも対応してきたといえると思います。
各地に合った方法で対応していった上で、なるべく早く統一した様式で普及していくことが望まれます。